2009年ビットコインから始まった仮想通貨市場も
これまで紆余曲折ありましたが、
韓国でも9月25日に金融庁による法的な規制などがととのって、
私たちの生活に浸透するまで、カウントダウンになってきました。
今後、IT大国韓国において日常的にに使われるであろうコインは、
なんといってもクレイトン(Klaytn )コイン。
韓国では、「クレイ」と呼んでいます。
今日は「クレイ」の全体像と、その魅力と今後の方向性についてまとめました。
韓国人の生活に欠かせないNO.1 国民アプリといえば、カカオトークです!
日本ではラインアプリをだれでも使うように、
老若男女問わず、韓国でカカオトークなしに
生活する人はほぼいないでしょう!
クレイ(KLAY)はそんな無料通話アプリ「カカオトーク」を開発・提供している
韓国大手企業「Kakao(カカオ)」の傘下に属するブロックチェーン開発企業
「Ground X(グラウンド・エックス)」が開発した
クレイトンプラットフォームの基軸通貨です。
プラットフォーム内で取引をしたり開発したりするためには少量のクレイが必要です。
Klaytn(クレイトン)の親会社が、世界的に有名なカカオトークの子会社であることによって
安定した経営とそれによる安定した資金供給が望めることが強みです。
「エンターテイメント・ゲーム・旅行・スポーツ・美容・食品・金融・ヘルスケア・ソーシャルメディア」などといった 幅広い業界を巻き込んだ大規模なブロックチェーンエコシステムが、
カカオユーザーを巻き込んで、すでに構築されています。
そんなこんなで、KLAY(クレイ)が韓国の生活で実用化されるのもカウントダウンの段階であると予想されます。
ザクっと簡単にまとめると、
日本では、無料通話アプリ「ライン」にLINK(リンク)コインが搭載されるように、
韓国では、「カカオ」に KLAY(クレイ)コインが搭載されるという位置付けです!
独自のクレイトン基盤ネットワークによって展開される
というところが、クレイ(KLAY)の扱いにおいては、ポイントになると思います。
イーサリウムブロックチェーン、バイナンススマートチェーンのように、
クレイの扱いにおいては、クレイトン基盤ネットワークを作用する必要があります。
その部分だけクリアできると、クレイトン基盤ネットワークに展開された
文化圏に侵入が容易です!
クレイトン基盤の仮想通貨を支援する3つのウォレットについて
1.カイカス(Kaikas) ウォレット
グラウンドXが初めて公開したデジタルウェブブラウザ用の仮想通貨資産管理サービスです。 クロムとFirefoxの2種類のウェブブラウザの拡張プログラムで提供しています。
カイカスをOpensea に連結すると、クレイ(KLAY)を利用してNFT売買が可能です。
イーサリウムのように、手数料が高くないので、
現在韓国アーティストは、国内NFTコレクターに向けて、クレイによる出品を行っていらっしゃる方も多いです。
カイカスウォレットとオープンシーの連結については、また別の記事で詳しく書かせていただきます!
カイカスウォレットを使用すると、クレイ(KLAY)のやり取りが早いです。
2.メタマスク
多くの方が使用されているメタマスクに、
クレイトン基盤ネットワークを追加することによって、
メタマスクにおいてクレイを使用することが可能です。
ただ、メタマスクとオープンシーを連結して、クレイで購入しようとする場合、
現在のところエラーが発生します。
オープンシーでクレイで出品されている作品を購入の際は、
カイカスウォレットを使用することをお勧めします。
詳しくは、別の記事で紹介させていただきます。
3.Klip(クリップ)
カカオトークアプリに搭載されているウォレットがクリップといわれるウォレットです。
クリップはデジタルモバイル仮想通貨資産管理サービスによって、クレイトン基盤の仮想通貨を支援します。 カカオトーク内で簡単に管理し、カカオトークの友達、と簡単にクレイのやりとりをすることができます。 クリップに基づきブロックチェーンを基盤とした金融、NFT、コンテンツ、ゲーム等のサービスをサポートします。このクリップの中で展開される、Klip dropsというNFT販売が今ホットな話題です。
ただこれは、本人確認のために、韓国内のモバイル認証をするので、海外にお住まいの方は現在のところ使用することができません。
Klip dropsで展開されるNFTアートに注目!!
[𝗪𝗛𝗢’𝗦 𝗡𝗘𝗫𝗧 | 𝟭𝟬.𝟮𝟬 – 𝟭𝟬.𝟮𝟰]
— KlipDrops (@KlipDrops) October 18, 2021
____________
- Greemgreego (@greemgreego)
- Hong, wonpyo
- Cha Min Young
- Woo Kuk Won
- Bang & Leehttps://t.co/VOE1QA4PRg#KLIPDROPS #DIGITALART #ONEDAYONEDROP pic.twitter.com/8ZtPMzargx
klip dropsでは、アーティストとともにプロジェクトを企画、進行してゆきます。
現在も、アーティストを探しており、クリエイターの募集をしています。
ホームページから、申請できるようです。
私も大好きなNFTの世界、klip dropsについては、また別の記事で詳しく説明したいと思います。
クレイトン DeFi といえば「Klayswap」!
そして何よりも、落としてならないのは、Klayswap(クレイスワップ)!
仮想通貨をされる方であれば、「DeFi(Decentralized Finance)」に関心がのある方がほとんどでしょう。
KlaySwap(クレイスワップ)はDEX(分散型取引所)の中でもクレイトン基盤ネットワークを利用しているという特徴があります。
クレイスワップはクレイトンメインネットからのDeFiサービスの中で多くの取引が発生しており、流動性も他のDefiに比べて圧倒的に大きいことが特徴です。 そのため、クレイスワップを参照する参照型も多く生じている傾向にあるといいます。
私はDefi専門ではありませんが、クレイスワップは、カイカスウォレット、メタマスクとの連結が可能で連結方法については、別の記事に書かせていただきます。
カカオグループのブロックチェーン事業の内容を簡単にまとめると、
クレイ、
クレイスワップ、
クリップ、カイカスウォレット、
クリップドロップス、
NFT、
メタバースの登場に向けて着々と準備が整っているようです。
韓国のクリプトワールドは、クレイの使用になれると、
すぐ楽しめるようになります!
コロナによって、自由に行き来できなくなりましたが、
逆にオンラインを通じて、世界がもっと近くに感じる面もあります。
世界は一つの時代圏は目の前です。
タオとクレイトンワールドを楽しんでみませんか?
#KLAY #Klayswap #NFT #NFT韓国 #NFTアーティスト #カカオコイン #クレイトン #クレイ
0コメント